壱円のブログ

動画の裏話を書きます

動画解説③ ホントかな

www.nicovideo.jp

当時ビガビガ動画は懐メロで作る風潮がありましたが、私は意図して昔のアニソンを選んだわけではありません。たまたまです。

 

Aメロはビガ対象の歌詞が「ホントかな」であることを視聴者に刷り込ませるために歌詞を全部ホントかなに変えました。

Aメロ最後の「やるもんだカービィ」は敢えてカービィのままにして変化を持たせました。

「ホントかな、カービィ」で新たな一つの文になるのでコメントのしやすい箇所でもあります。

 

Bメロ以降は視聴者もあったまってきてるので完全改変ではなく歌詞の一部改変が続きます。

 

 平和な楽園→本当か?

 悪い"本当"なんて食べてしまおう

 

どの歌詞を変えても違和感なく面白い文が出来上がります。

「本当か」の使い勝手があまりにも良すぎて無限にネタが作れます。

 

空から落ちてくる→空かな?落ちてくる

ここまでくると「ホントかな」を5文字フルで使わなくてもネタが伝わるので「かな」だけを使って"空"が落ちてくるような歌詞にしました。

 

Bメロ最後の「ホントのホントらをホントぱいホントって」は急にネタのIQを下げるという別アプローチをかけましたが私はあまり好きではありません。投稿後もここだけ作り直したいと思っていました。コメントのウケは大きかったので良いですが。

 

サビの「まんまるピンクだよ星のカービィ」→「ホントにピンクかな星のカービィ」はそれまでの何にでも疑問を持つスタンスの集大成です。

 

その後、元々の歌詞で「ホントかな」と言っている箇所が久々に来ます。それまで陰で散々いじってたら本人が来ちゃったというような場面なので、どう料理しようか考え甲斐があります。

ここまででホントかなに改変した音声はピッチ以外の調整をせず単純に上げ下げしてるので、本来の歌声よりも変になってます。ネズミみたいになったり野太くなったり。

専門用語を使うと「ピッチに合わせてフォルマントも動いちゃってる」状態です。フォルマントを固定すると聞き取りづらくなったのでこういう設定にしました。

これが功を制したのか、敢えて変になった声で原曲と同じ箇所を歌わせることにしました。

逆にここはピッチを変えずフォルマントだけ変えて変な声にしてます。

こうすることで、改変する必要の無い箇所を改変してる。けど歌詞は全く一緒。という面白い状況を作ることができました。

コメントの「手作りチョコ」があまりにも的を得ています。

 

クライマックスを過ぎたので後は消化試合です。

曲に合わせて「ホントか」を連打することで最低限の面白さを保ったまま溝を埋めます。

疑心暗鬼な人みたいにもなるのでこれもまた面白ポイントになります。

 

最後は「やるもんだカービィ」→「ホントかなカービィ」というシンプルで王道な改変で視聴者の期待に最後まで応えます。綺麗に終わらせました。

 

サムネは何の曲かがガチで一発でわかるように。

(記事のサムネは記事内の画像からしか選べないので無理やり記事にサムネ画像載せる口実のためにこれ↑書いてます)

 

余談

投稿直後は1週間で1万再生くらいしかされませんでした。2020年当時、ビガビガという流行りネタの動画としては最低限程度かそれ以下でした(個人の意見です)。

しかし1週間後に著名人がこの動画をツイートした途端インプレッションが爆発し今のような大バズり動画になりました。(はい、この時代の20万、30万再生は爆バズです)

http://www.nicochart.jp/watch/sm37474566

この時、コンテンツは内容よりも認知の方が圧倒的に重要なのだと改めて気付かされました。「認知されても内容が良くなきゃ~」は最早なくて、認知ステージさえクリアすれば本当になんでも伸びると思ってます。

もしも動画の作者がTwitterでも人気者なんだったら投稿通知ツイートだけで思いっきり拡散してもらえますが、そんな量の信仰は自分には無いのでバズりは有名人の口コミや転載に頼る他ないですね。。。。。と当時心が曇りました。

ここで長々話す話題ではないのでこの辺で。

こういう話はTwitter(鍵かけてる方)でたまにしてるので興味あればお探しの上フォロリクお願いします。(ヒント:ほんとどれにゃ)

知ってる方であれば基本通します。

寂しいのです。

 

【好きなコメント】

↑この辺の政治系コメの塊

理由:「ブラックジョーク、みんなで言えば怖くない」をもはや通り越してるから。

 

 

終わりです。

 

他の動画解説記事:

oneyenbird.hatenablog.com

oneyenbird.hatenablog.com