壱円のブログ

動画の裏話を書きます

動画解説④ 【PV合作】NICONICO DIRECTION その4 (完)

その1:動画解説④ 【PV合作】NICONICO DIRECTION その1 - 壱円のブログ

その2:動画解説④ 【PV合作】NICONICO DIRECTION その2 - 壱円のブログ

その3:動画解説④ 【PV合作】NICONICO DIRECTION その3 - 壱円のブログ

 

以下パートの解説です。

129    神っぽいな
130    ドラマツルギー
131    フォニイ
132    マーシャル・マキシマイザー

 

129    神っぽいな

恐らくメドレーPVが当時存在しない曲だったので楽しみでした。(あったら教えてください)

 

例によって何の曲かわかるように最初は本家だけの時間。

神っぽいなは左右を余白にするために煙を消してます。

 

初期の派生動画3つ

上の画像は無修正版です。

仏っぽいなは削除対策のため修正有版では消してます。

 

貴重なおとわっか以前のワッカ動画

 

マッスルひろゆきで有名なねえっぽいなは採用確定。

筋肉ノルマの部分を使用。

 

この曲でトップクラスに伸びてるウリっぽいなは入れてません。

淫夢差別とかではなく、他ジャンルの回収を優先したかったからです。

多分このメドレーの全ての曲にそれぞれ該当する淫夢動画があると思うので、一曲ぐらい抜かしてもバレへんかってことで。

もう少しスペースがあれば入れてたかも。

www.nicovideo.jp

 

ここのMMDは最初は趣味で入れてましたが結果的に次のフォニイとMMDで繋がりました。

 

130    ドラマツルギー

裏曲で目立たないパートなので神っぽいなメインにしてドラマツルギーは最低限にしました。

余談:もしも表曲だったら「りぶ」要素を何かしらの形で入れてたと思います。

近年で物凄く伸びた歌みた動画なので。(工作で増えた分を差し引いても)

本家ナンセンス文学

2017年当時のEveさんをイメージしての選定です。

ドラマツルギーの要素はここで終わりですが、もう一か所ぐらいどこかに入れても良かったかなと思います。

ここの裏とか↓。

 

131    フォニイ

本家も派生も静止画メインの曲なので無理に動かさず静かめの構成にしてます。

数を増やしまくってもMADの割合が上がりすぎてバランスが悪くなってしまうので動画も厳選してます。

 

恒例の曲認識パート。

このあとMADエリアになるので先に健全エリア。

左右は振り付け動画とそのMMDモーション動画

近年のMMDでもフォニイのこの振り付けは有名だと個人的に思ってるので最初に入れました。界隈によると思いますが。

 

MADエリア。

踊るノコノコ大谷翔平はフォニイが一番伸びてるので。

他で回収しにくそうな流行なので入れられてよかったでです。

翔ゲイらしく透過が雑な素材を使っています。

 

ハッキリイは色々怖かったので採用を見送りました。

 

他の伸びてるMAD2個。

マリオの方は本家フォニイの絵とマリオの顔を合わせて再構成して時短してます。

聖徳太子の方は動画内にフォニイの手描きパロ箇所はありますが、これも切り抜く時間を節約するためにキーで透過できる箇所を代わりに使いました。

 

民安ともえの歌ってみた動画

伸びと使いやすさを考慮し採用。

後述のマーシャル・マキシマイザーと合わせてMMDでまとめました。

歌ってみた動画はその動画だとわかる視覚情報が無いことが多いのでメドレーPVでで使いづらいですね。

歌唱者のアイコンやコメントなど動画外の情報を組み込めば使えますが、そういった演出は所謂神話級の動画や投稿者が特徴的な動画でだけやりたいです。

メガテラ・ゼロさんのシャルル歌ってみたもこうのシャルルなど。再生数だけでは語れないタイプの動画で。

 

あともし当時気づいていればここにプロセカのカバー入れてました。

当合作投稿直前の動画だったので採用出来てればおいしかったな~と思ってます。

 

 

132    マーシャル・マキシマイザー

ドラマツルギー同様目立たないパートなので情報は最小限にしました。

背景はパート通してマーシャル・マキシマイザー(以下MM)でお馴染みの青っぽい色。

本家MVの絵は背景にうっすら浮かべる程度。

 

左はMMのMMDモーション動画

個人的にものすっごく大好きなモーションで自分もよく使ってるので採用しました。

見栄えの問題で、メドレー通りの箇所ではなくCメロの同部分の映像を使いました。

フォニイよりかは目立たないようにしたいのでMMの青と同化するように薄くしました。キー透過だとうまくいかなかったので代わりにレイヤー合成モード設定で代用。

 

そういえば可不曲重ねなので中心に可不立ち絵。

 

 

終わり。